20250503 『ブロックされて気づいた布教ルートの限界と、サイト開設のご報告』
- さく(nikujjyaga06)
- 5月3日
- 読了時間: 4分
更新日:5月17日
はじめまして、朔(さく)と申します。
このたび、急遽サイトを立ち上げました。
理由を端的に申し上げますと、本日の明け方にXを開いた際に『フォロワーさんがRTした可愛い可愛いつばさにいいねしようとしたらブロックされていた』という出来事が発生していたからです。
いいね100回くらい押したろ!と思ったらハートを押させてすら貰えない。なんということでしょうか。きっと先方のプロフィール的に私が推しているCPが特大の地雷だったに違いなく、「そりゃあそうだよな」という感想しか浮かびません。CPとはいわゆる宗教戦争であることは周知の事実であり、自身の信仰に反する事案を先んじてシャットダウンするのは精神の安寧のため、自衛のために当然のことです。(ちなみに私の地雷は一つしかないのでブロック機能は使用したことがありません)
とはいえ私は「自分は(信仰上の理由で)軽く500人にはブロックされているだろう」と思っていたし、覚悟はしていました。でも今朝方、本当にブロックされていることを、いざ実際に生まれて初めて目の当たりにしてしまったら、少なからずとも動揺を覚えてしまい……そして、体感しました。
「案外ダメージ受けるわ、これ」と。推しカプが違うだけで“自分という存在”を否定されたように感じてしまったのです。
その一方で、最近は大変ありがたいことに私の絵をX上で見ていただく機会に多く恵まれることが増えました。この場を借りて御礼申し上げます。(ありがとうございます! )
しかしながらポストアクティビティを解析すると「絵には興味を持ってもらえてXへのプロフィールに辿り着くものの、そっ閉じされている」という「お前のバンドは好きだけど、お前のことは好きじゃない」現象が起きていました。確かに、そういうバンドよくある、わかる~! そもそもしていることは二次創作なので私のことは好きになってもらわなくていいんですけど。
そうです、私が好きになってほしいものは私の好きな推しカプです。私の最終目標は推しカプを布教することです。夢は推しカプの(プチ)オンリーを開くことです。あわよくば私以外の描いた推しカプが読みたい、正確に言うと過去に一度だけフォロワーさんに描いてもらったことがあるのですが、私はその作品を繰り返し315億回嚙み締めているし、フォロワーさんが呟いてくれた推しカプの小ネタをスクショしては定期的に見返しているのです。キモイな。とにかく見たいんですよ私以外の描いた推しカプが。
しかし現状は、私一人の力では供給が受けられるほどの推しカプの布教には至っていないのは事実であり(もし私が供給に気付いていないだけなら教えてください。何でもしますからぁ!!)、これ以上どうにもできないのなら、今後どうすればよいのか。
結果、ひらめいたのは『とにかく見てもらえる分母を増やせば、一万人に一人くらいは私の推しカプに興味を持ってもらえる』という脳みそ筋肉な考えでした。
私は分譲マンション売ってたからわかりますよ。ガチで一万人にアプローチすると本当に一人くらいは買ってくれます。だからこそ、営業は数をこなすために地獄を見るわけですけど。
ともあれ、せっかくコンバージョン導線が形成されつつあるにもかかわらず、
最終的には私のコンテンツ提供力のリミテーションにより、
推しカプへのエヴァンジェライズ(=布教)に至っていないという、
現状のポジショニングに対する致命的なコンバージョンロスを可視化してしまったわけです。
その結果、私は自らのプロモーションパフォーマンスにおけるKPI未達を認識し、
最速でベストなプラクティスをインプリメント(導入)すべく、
『Xは今後も導線として稼働し続ける。ただし、カップリング要素は極力排除。
そのうえで、万が一そこから推しカプに興味を持ってくれた方を“サイト”に誘導し、構造的な二層化を図る』
という案を、自分に提出・承認いたしました。
ということで、試験的にサイト運用を開始いたします。
えぇっ…?! つまりここはももつばちゃんのおうちって……コト?!
やったー!! 同棲中の同僚だー!!!
せっかくブログというアウトプット環境を得たので、ここでは定期的に、
推しカプ「ももつば」の長文・キモ推し語りを展開していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
WIXでのサイト作成は初めてなので、まだまだ試行錯誤中ではありますが、
いろいろ埋め込める機能があるようなので、今ちょうど聞いてる曲でも最後に貼っておきますね。
(当然のように、七割がた推しカプのイメソンです)
あと、コミュ障すぎるがゆえに今まで怖くて設置できなかったのですが、
Waveboxも設置しました。どうぞお気軽にご利用ください。
追記:20250505 タイトルを追記しました。
コメント