top of page
検索

20250518 『ファンコン行きたい』

  • さく(nikujjyaga06)
  • 5月18日
  • 読了時間: 2分

お疲れ様です。もう土日が終わりそうです。働きたくないですね。

今日のは本当にただの日記です。(ただの素です)


ファンコンの感想やスクショが流れてくると行きたかったなぁ……ってなります。

ファンコンはね、現地で見るとアイドルちゃんの実在感がやばいですよね。めっちゃいいですね。

そういえば略称ってファンコンでいいんでしたっけ、私この前の花くんの映画タイトルを間違えたまま投稿していることに、先ほど別の方のXを見て気づきました。毎回必ず何かを致命的に間違えているので大変申し訳ございません。


この土日はサイトを仕上げて、眉見の誕生日の絵を描きました。

いえ、まだ終わっていませんが、8割くらいは終わりました。


いつも誕生日ギリギリなのに今回はちゃんと事前に用意できてえらい……だけど本当に眉見の髪型と顔が永遠に難しいです。しゅーとももひとはほぼ一発描きみたいな感じなのに何故……髪型の左右対称のバランスがすごく難しくて、前髪のセンター分けとか、そのうえで後ろに髪が流れてるっていうのが最高なんだけど描くのが難しすぎます。毎回永遠に変形と反転を繰り返しています。あと目も永遠に難しいです。こう眉毛がきりっとしてないと眉見っぽくならないし、かといってそうするといつも同じ表情になっちゃいがちだし。


あと眉見って呼んじゃうの、お外ではやめようと思ってるんですけど、やっぱり眉見呼びがしっくりくるというか眉見は眉見ですよね。


画像は誕生日絵の一番最初に書いたラフですが、ここから3Dポーズ人形を引くと現実と理想のギャップを思い知らされ、最終的にラフとはかけ離れたものがいつも生まれます。

今回思い知らされた現実とは、「下からの角度はこうはならんやろ」です。


ree

あと、このラフ画像を引っ張り出そうとしたらGoogleフォトで「何年前(の写真)」が出てきたんですけど、そこに7年前に描いた翼と咲ちゃんが出てきました。己への戒めを込めて画像を添付しておきます。

それを見て思い知らされた現実とは、「7年経っても、まるで成長していない」です。

どうしたら絵ってうまくなるんですかね。


ree

ree


 
 
 

Komentarze


bottom of page